運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
26件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-06-14 第204回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

鈴木宗男先生だとか宮腰先生がたくさん北方四島に行っていただいているのは私も十分存じ上げていて、お二方からお話を聞いていただいたりするのもいいと思うんですが、やはり現場を見ていただいて、日ロ友好の家とかですね、ああ、こういうものなんだというようなことを確認していただくことが非常に意義があると思っているんですが、率直なところ、機会があれば私は北方四島を訪問してもいいよという思いをお持ちかどうか、河野大臣

杉本和巳

2019-11-27 第200回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

でいろいろ出ていると思いますので、そういった意味で御活躍をいただきたいという一方で、今外されてしまいましたけれども、宮腰大臣先ほど理事会お話を伺ったんですが、かなり現場に行っておられて、鈴木宗男参議院議員、我が維新にいらっしゃいますけれども、北方領土を訪ねている頻度を調べますと、圧倒的に、鈴木宗男閣下というふうに現地では言われて、私は横で聞いておりましたけれども、そのぐらい入っていて、例えば日ロ友好

杉本和巳

2018-04-13 第196回国会 衆議院 外務委員会 第8号

○鈴木(貴)委員 最後質問になるかと思いますが、きのうも日ロ友好議連等々もありまして、ガルージン大使もお見えになったわけでありますが、ガルージン大使からも、再三にわたりまして、人的、経済的交流促進のためにも、サハリン州と北海道のビザ免除、これを行うことによって人的、経済的交流促進をしていこうという呼びかけが再三にわたって行われているところであります。  

鈴木貴子

2013-05-29 第183回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

小泉元総理から「日ロ友好最先端都市わっかない」と名づけていただいたぐらいロシア交流を一生懸命やっておりまして、観光ビザ免除ですとか簡素化とか、こういったことも進めていかなきゃいけないんじゃないかなということも考えております。  それから、最後質問になりますけれども、領土問題の解決に向けて、やはり国民の中の関心と機運を盛り上げていかなければならないというふうに思います。  

武部新

2013-05-29 第183回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第5号

ここの北方四島というのは帰属の問題があるよということは日ロ両国確認をされているわけでもありますし、そういう意味では、わざわざロシア国旗を掲げなくても、例えば日ロ友好の船である「えとぴりか」を象徴するような何か新たな旗を提案をしてみたりとか、そういうことだっていいわけですし、あるいは日本国旗と並列してというか、ロシア国旗と並列して行ってもいいわけですし、とにかくロシアだけに出すみたいな、割とへりくだったというか

横山信一

2012-11-08 第181回国会 衆議院 安全保障委員会 第2号

さらに、超党派日ロ友好議連の会長でもございます。ロシアとの関係におきまして、幅広い分野でロシアとの関係を進めていきたいと、私として、また日本国政府として考えておりまして、そういう意味で、私は、森元総理には必ず訪ロしていただいて、その上で、プーチン大統領との間で大所高所から議論をしていただきたいというふうに考えているところでございます。

玄葉光一郎

2011-08-03 第177回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第6号

議員でつくる超党派北方領土返還・四島交流促進議員連盟日ロ友好議員連盟があると聞いております。外交交渉は人と人の信頼関係が重視されると考えておりますので、北方領土問題解決にぜひ国会議員先生が、国際世論の高揚を高めるために、ビザなし交流への参加やロシア議員との交流をさらに強く深め、北方領土問題の国際的理解への努力をお願いしたいと思うところでございます。  

舘下雅志

2008-05-07 第169回国会 衆議院 外務委員会 第11号

委員一緒に、森元総理のもとで、日ロ友好議員連盟委員もまさに大幹部でありますけれども、一緒にやっていた。どんな友好的雰囲気の中でも、私は必ずそのときに、友好的雰囲気を多少壊してでも領土問題を主張していた、相手の人と会うときに。そのことをぜひ思い出していただきたい、こう思っています。

高村正彦

2008-04-10 第169回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

こういった同様の懸念に対して、日本ロシア両国友好一つあかしとして何らかの解決策を見つけていくというのも、この建物に限ったわけではありませんけれども、ちょっとシンボル的なものとして、日ロ友好あかし一つになるのではないかというような気がするんです。こういったところを交渉の中でぜひ触れていただきたいという思いがございますけれども、いかがでございましょうか。

丸谷佳織

2006-10-04 第165回国会 参議院 本会議 第5号

昨日午後、ロシア当局からやっと船長が解放されましたが、今回、船長らが拘束されていた施設は私たち日本国民の貴重な税金によって建設された日ロ友好の家であったというのは、極めて皮肉な外交的屈辱です。ビザなし交流も含め、今まで莫大な費用と知恵と友情を費やしてきたはずの北方領土返還に向けての日ロ友好は一体何だったのでしょうか。無念です。  

有村治子

2005-11-30 第163回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第4号

その前に、私は、日米同盟重要性並び日ロ友好促進ということについて、これはこれからも重要な課題であるということを、スタンスを明らかにしておきたいと思います。  まず、北方領土の問題ですね。先ほどからお話があっておりますが、プーチン大統領日本に来られて、十一月の二十一日に日ロ首脳会談があった。

高木義明

2003-10-03 第157回国会 衆議院 法務委員会 第2号

日ロ友好議員連盟の行事で一緒モスクワへ御同道をしたこともございまして、日ごろから石井議員社会正義社会の公正公明な進め方につきまして大変御熱意を持って取り組んでおりますことに、かねてから敬意を持っていたものでございますが、このような事件が起こりますと、私ども、同じ道を歩む政治家として、大変これは厳しい状況がある、命をかけても行うべきことがあるんだということで、改めて私どもの覚悟を思い起こした次第

野沢太三

2003-01-21 第156回国会 衆議院 本会議 第2号

そういう点を考えながら、今後、日ロ友好関係を発展させながら、北方四島の領土の問題、平和条約締結に向けての努力をしていきたいと思います。  日朝関係につきましては、日朝平壌宣言に基づいて、拉致問題及び核問題等の諸懸案を解決して、地域の平和と安定に資する形で国交正常化交渉を実現するという基本的な方針に変わりはありません。

小泉純一郎

2002-07-11 第154回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第11号

日ロ友好、ユーラシア外交が打ち出されました。日本ロシア関係が現在のレベルにとどまることは、日ロ両国のためにも、アジア太平洋地域にとってもよいことではなく、関係改善は最優先の課題であると宣言されました。日ロ関係原則は、人間的信頼原則交渉で勝者も敗者もつくらぬ相互利益原則、未来の世代のために今の世代努力する長期的な視点の三原則が掲げられました。

和田春樹

2002-07-11 第154回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第11号

それからまた、今般、これと関連いたしましては、いわゆるムネオハウスというふうに日ロ友好の家を呼ぶというようなことも、島民感情にとっては好ましくない動きではなかろうかと思います。  いずれにしても、一番重要なことは、島民の方々に対する、その感情を配慮したところのアプローチというものが一番重要ではなかろうかと思われます。  

和田春樹

2002-07-11 第154回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第11号

それで、今は再建していくというところでございますから、日本といたしましては、橋本総理の演説に始まった、日本にとってロシアは必要だ、ロシアにとっても日本が必要だろうという、この確認の上で、日ロ友好政策をとっていくという方針は不動であるということを示しながら、返還され得るとロシア側が述べておる二島に対して日本がどのような政策をとるか、どのような条件を提示するか、そして、残りの二島についてどのようにそれを

和田春樹

  • 1
  • 2